3年生 遠足
10/13(火)に3年生が遠足で宇都宮市の子ども総合科学館へ行きました。
各クラスで数人グループに分かれ、プラネタリウムを見たり、館内の展示物に興味深く触れたりしていました。
お昼のお弁当を食べ終わった後は、外の冒険広場で元気よく体を動かしました。
学校生活の基本 「山前スタンダード」と学校ガイド「山前小ガイドブック」を基にして、一人一人の子どもを大切にする学校づくりを進めています。
10/13(火)に3年生が遠足で宇都宮市の子ども総合科学館へ行きました。
各クラスで数人グループに分かれ、プラネタリウムを見たり、館内の展示物に興味深く触れたりしていました。
お昼のお弁当を食べ終わった後は、外の冒険広場で元気よく体を動かしました。
5年生が稲刈り体験を行いました。
稲刈りのやり方を真剣に聞き、泥まみれになりながら、一生懸命活動することができました。
稲刈りを初めてした児童が多く、貴重な体験をすることができました。
10/14に放送による全校朝会を行いました。
始めに、校長先生から人権強化月間にちなんで、「思いやりの心」についてのお話がありました。
次に、3名の教育実習生の紹介がありました。
最後に、明日行われる予定の陸上大会に向けて、選手代表のあいさつを行いました。
今までの練習の成果を発揮してくれることを期待しています。
10月6日(火)に、1年生の遠足で「ぐんまこどもの国」へ行きました。
秋晴れの空の下、いろいろな遊具で遊びました。
大きなローラー滑り台や、ふわふわのトランポリンなど、学校にはない遊具に、子どもたちは大喜びでした。
班の友達と一緒に仲良く遊ぶことができ、思い出に残る1日になりました。
2日目は、加曽利貝塚、航空科学博物館、地図と測量の科学館に行きました。それぞれの場所でグループで協力しながら楽しく見学ができました。
修学旅行で得た経験や知識、そしてお世話になった方々への感謝の気持ちを忘れずに、今後の小学校生活に生かしていって欲しいと思います。
10/8から6年生の修学旅行が始まりました。あいにくの天候でしたが、予定通り鎌倉の大仏と鶴岡八幡宮の見学や八景島シーパラダイスでの班活動などをみんなで元気に行うことができました。
この後は、ホテル三日月にて引き続き活動になります。
9/29(火)に2年生が遠足で「ぐんまこどもの国」へ行きました。
午前中は、アスレチック広場で活動をしました。グループで楽しく活動することができました。
お昼はソーシャルディスタンスに気をつけてグループに分かれて食べました。
午後は、「かくれんぼの丘」や「わんぱく広場」で、おにごっこやかくれんぼ、昆虫探しなどをして楽しみました。
天候・気候にも恵まれ、気持ちよく過ごすことができました。
9月25日金曜日、4年生が太平少年自然の家で自然体験学習を行いました。
大中寺では、七不思議について話を聞き、見学をしました。
大中寺から自然の家までは、ハイキングをしました。
あいにくの空模様でしたが、楽しく活動することができました。
お昼ご飯を食べた後、杉板焼き活動を行いました。
マッチで火をつけたり、杉板のすすをたわしでこすったりと初めて経験する活動に、子ども達は目を輝かせながら取り組んでいました。
9/14と9/15日に足利市内の学校に勤務する12名のALTとEAAによって、5、6年生が一日英語の授業を行う、英語チャレンジデーを行いました。
始めに先生が出身地などを踏まえながら自己紹介をしました。
さまざまな国の出身の先生が多く、児童も驚いた様子でした。
その後、英語で言われたことを絵にするモンスターゲームやミッションで与えられたものを英語で会話しながら買い物をするミッションゲームなどを行いました。
また、グループに分かれ、先生と会話を楽しむチャットタイムも行いました。
少人数であるため、多くの会話することができ、大変盛り上がりました。
9/8は1・3・5年生とあおぞら・ひまわりクラス、9/9は2・4・6年生ときこえのクラスの学校公開を行いました。
保護者の皆様には、各学年ごとに受付をしていただき、廊下から参観していただきました。
音楽室では、飛沫防止の対策を行いながらの授業を参観していただきました。
体育館では、6年生がマット運動を行いました。