~ブラスバンド部 ミニ発表会~
2月15日(水)
山前22年辰巳会同窓会の方々に新しいユーフォニウムを寄付していただきました!
楽器の児童への紹介を兼ねたミニ発表会を行い、
辰巳会の方々に感謝の気持ちを込めて「手のひらを太陽に」を披露しました!
学校生活の基本 「山前スタンダード」と学校ガイド「山前小ガイドブック」を基にして、一人一人の子どもを大切にする学校づくりを進めています。
山前小ガイドブックについて
2月15日(水)
山前22年辰巳会同窓会の方々に新しいユーフォニウムを寄付していただきました!
楽器の児童への紹介を兼ねたミニ発表会を行い、
辰巳会の方々に感謝の気持ちを込めて「手のひらを太陽に」を披露しました!
2月10日(金)
学校の校庭一面が雪に覆われました。
子どもたちは雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりするなど存分に楽しんでいました。
楽しそうな声が校庭に響いていました。
2月2日(木)3年生の音楽で「おかしのすきなまほう使い」をやりました!
グループで楽器を使って演奏の仕方を考えました。
どのグループも強弱やリズムを考えながら発表に向けて活動をしていました。
2月2日(木)1年生の体育でゲストティーチャーを招いてサッカーの授業を行いました!
いつもと違った体育授業で子どもたちも楽しく活動していました。
1月30日(月)5年生の英語でお店を開き「What would you like」「I'd like~」「How much is it?」を使って活動を行いました。
本格的な場面で活動したことによって、子どもたちも楽しく英語を学ぶことができました。
It's fun!!!
1月26日(木)4年生が音楽で茶色の小びんを演奏しました。
木琴、鉄琴、鍵盤ハーモニカ、リコーダーを使って楽器の特徴を生かし
グループでリズムに合わせて演奏をしていました。
1/25(水)に6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の種類や危険性を理解するとともに、薬物を絶対に使用しないことを再確認することができました。
1/20(金)に山前ウォークラリーを行いました。宝探しや空き缶積みなどのゲームを縦割り班ごとに協力して取り組みました。高学年の児童は、下級生の児童をサポートしながら、楽しそうに活動する姿が印象的でした。
見事1位に輝いたのは、緑組11班でした。
12/23(金)に2学期終業式を行いました。
3名の代表児童が2学期のふり返りと3学期の目標を発表しました。
校長先生のお話
学校保健委員会では、保健委員がスマホ・インターネットの使い方についての動画を作成しました。長時間使用することにより、視力の低下やストレートネックなど体に影響があることを発表しました。
充実した冬休みを過ごしてください。
11/16(水)に持久走記録会を行いました。
今までの練習の成果を発揮しようと最後まで一生懸命に走りきることができました。