3年音楽~おかしのすきなまほう使い~
2月2日(木)3年生の音楽で「おかしのすきなまほう使い」をやりました!
グループで楽器を使って演奏の仕方を考えました。
どのグループも強弱やリズムを考えながら発表に向けて活動をしていました。


2月2日(木)3年生の音楽で「おかしのすきなまほう使い」をやりました!
グループで楽器を使って演奏の仕方を考えました。
どのグループも強弱やリズムを考えながら発表に向けて活動をしていました。


2月2日(木)1年生の体育でゲストティーチャーを招いてサッカーの授業を行いました!
いつもと違った体育授業で子どもたちも楽しく活動していました。



1月30日(月)5年生の英語でお店を開き「What would you like」「I'd like~」「How much is it?」を使って活動を行いました。
本格的な場面で活動したことによって、子どもたちも楽しく英語を学ぶことができました。
It's fun!!!



1月26日(木)4年生が音楽で茶色の小びんを演奏しました。
木琴、鉄琴、鍵盤ハーモニカ、リコーダーを使って楽器の特徴を生かし
グループでリズムに合わせて演奏をしていました。


1/25(水)に6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の種類や危険性を理解するとともに、薬物を絶対に使用しないことを再確認することができました。



学校生活の基本 「山前スタンダード」と学校ガイド「山前小ガイドブック」を基にして、一人一人の子どもを大切にする学校づくりを進めています。