2/8 学校の様子
2月は企画委員会の児童があいさつ運動を行っています。
朝から元気よく「おはようございます」のあいさつが学校に響いています。
2年生は、図工の学習で「まどのあるたてもの」を工作しています。
カッターナイフを上手に使って、表現しています。
学校生活の基本 「山前スタンダード」と学校ガイド「山前小ガイドブック」を基にして、一人一人の子どもを大切にする学校づくりを進めています。
2月は企画委員会の児童があいさつ運動を行っています。
朝から元気よく「おはようございます」のあいさつが学校に響いています。
2年生は、図工の学習で「まどのあるたてもの」を工作しています。
カッターナイフを上手に使って、表現しています。
2/8(木)に5年生が鉄道体験見学をしました。
山前駅で信号業務体験として、タブレット閉そく機の操作をしたり、駅員体験として、オリジナル硬券に駅名印を押したりするなど貴重な体験をさせていただきました。
子供たちも目を輝かせながら体験に取り組んでいました。
地震に備えた避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、いつ実施するのかを事前に知らせずに行いましたが、子供たちはその場に応じた避難をしっかりと行いました。
昼休みには、図書委員会の児童に読み聞かせがありました。
今回は「いちにちむかしばなし」と「いいからいいから」を読んでくれました。
2/6~2/9までボランティア委員会が「能登半島沖地震救済募金活動」を行っています。少しでも力になれるようにという想いで一生懸命取り組んでいます。
今後もご協力お願いいたします。
なお、授業参観の日にも実施する予定ですので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1/31(水)5年生が金融教育を行いました。
お金を大切に使うために、お金の役割や種類、支払い方法などについて学習しました。
子供たちにとって、お金の使い方を知る、良い機会となりました。
6年生が下級生に向けて「お店やさんごっこ」のイベントを開催しました。
グループごとに、みんなが楽しめるような遊びを考え、オリジナルティー溢れるお店を18店舗も出店してくれました。
下級生は、プレミアム商品券と引き換えに、ゲームを楽しんだり、景品をもらって喜んだりしている様子が見られました。
【輪投げ屋】
【折り紙の森】
【バスケ&シュート】
【ペットボトルボーリング】
【マリコの部屋】
6年生の皆さん。素敵なイベントをありがとうございました!
1/31(水)の中休みに体力アップタイムを行いました。
子供たちは、中休みに外に出て3分間走をがんばりました。
今後も、週に1回みんなで外に出て体力アップに励んでいきたいと思います。
1/31(水)に全校朝会と表彰朝会を行いました。
まず、校長先生から全校児童に向けて節分についてのお話をクイズ形式でしていただきました。
季節を分ける節目である節分は、年4回あったことや、暦の上ではもうすぐ春が始まることなど、子供たちはお話をしっかりと聞いていました。
表彰では、学校書道展、理科研究展覧会、図工美術展で金賞・銅賞の受賞をした児童が表彰されました。
どの作品も細かく丁寧にできていて、素晴らしい作品です。
1/29(月)に2年生と3年生で読み聞かせボランティアの方による読み聞かせを行いました。
「泣いた赤鬼」や「王様の耳はロバの耳」などを読んでいただき、楽しそうにお話を聞いていました。
【2年生】
図工では、カッターナイフの使い方を勉強しました。
まっすぐやカーブなど思ったとおりに切れるように練習をがんばりました。
【4年生】
体育では、キャッチバレーボールを行っています。
得点が入るとチームの友達と喜び合いながら、活動していました。
【5年生】
理科では、水の量を増やすと溶けるものの量が増えるのかという実験を行いました。
前回の実験結果と比較をしながら、協力して取り組みました。