2020年5月29日 (金)

5/28,5/29の分散登校

5/28,5/29の分散登校では、各学級で学校再開に向けた準備を行いました。

Bunsan4_2

水道やトイレで待っている間は間隔を開けたり、手の洗い方の指導を行ったりと安心して学校生活が送れるように取り組んでいます。

Bunsan10_2Bunsan9_5

Bunsan17
来週から学校が再開します。引き続き、手洗い・うがいやマスクの着用をしながら、子ども達が楽しく学校に通えるように教育活動に取り組んでいきます。

2020年5月22日 (金)

5/21,5/22の分散登校

5/21,5/22の分散登校では、一人一人の座席を離す工夫をしながら、同じ内容の授業を行いました。

Dscn0446

植物の観察は、机の上や周りの人と間隔を開けながら、じっくり観察をすることができました。

Dscn0467

Dscn0462

下校時も前の人と間隔を開けながら、気をつけて帰りました。

Dscn0468

また来週、元気に登校してきてくれるのを待っています。

2020年5月20日 (水)

休業中の学習のすゝめ その2

とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」を活用した学習の進め方について紹介します。

1 準備しよう

(1)番組表を見て、視聴する番組を確認する。

(2)視聴する番組に合った教科書を準備する。

(3)番組のワークシートをダウンロードして、印刷する。

【「テレビスクール とちぎ」番組サイト】

https://tochigi-tv-school.jp/

2 番組を視聴しよう

(1)教科書を使用するとともに、ワークシートに記入しながら視聴する。

【YouTube チャンネル とちテレ公式アーカイプ】

https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw

3 学習を深めよう

(1)重要なポイントは、ノート等にまとめる。

(2)学習したことを更に詳しく調べるとともに、発展的な課題にも挑戦してみる。

ご家庭でも活用してみてください。

2020年5月11日 (月)

図書室の貸し出しについて

山前小学校では、5月11日(月)より、休業期間中の本の貸し出しを行います。

時間は10時から12時までとなります。

歩きか保護者の送迎にて、学校に来るようにしてください。

以下のPDFに詳細が掲載されていますので、ご確認ください。

tosyoshitsu.pdfをダウンロード

2020年4月30日 (木)

休業中の学習のすゝめ

コロナウィルス感染拡大防止のため、学校休業が続いています。

自宅でも、学習が進められるようインターネットを活用した学習方法を紹介します。

視聴・体験学習用

NHK for school

https://www.nhk.or.jp/school/

文部科学省 臨時休業中の学習支援

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

キーボー島(タイピング練習用)

http://kb-kentei.net/

プログラミング ビスケット

https://www.viscuit.com/

プログラミング スクラッチ

https://www.nhk.or.jp/school/programming/start/index.html

学研 サイエンスキッズ

https://kids.gakken.co.jp/kagaku/index.html

宇都宮大学附属小学校 学習リンク

http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/elementaryschool/corona.html

テレビスクールとちぎ

http://www.pref.tochigi.lg.jp/m04/r2koronataiou.html

是非、ご活用ください。

アクセスカウンター

プロフィール

フォトアルバム

学校生活の基本 「山前スタンダード」と学校ガイド「山前小ガイドブック」を基にして、一人一人の子どもを大切にする学校づくりを進めています。