令和2年4月8日(水)、新任式、始業式が行われました。
今年度は、コロナウィルス感染症拡大防止のため、放送で行いました。
式に先立ち、鈴木校長から転入生の紹介がありました。
【新任式】
今年度、山前小に赴任した先生は、須田淳一教頭、武井幸子、岡野慎史、石原凌、福田哲男、新井寿子、大竹真佐美、キラン・ウッド、吉澤照美の9名です。
続いて、児童代表の挨拶が行われました。
【始業式】
引き続き、第1学期始業式が行われ、鈴木校長から、この1年間で、話を聴いたり、考えたりすることが、上手になってきたので、今年は、"よく学び”(まねぶ)、"よく遊ぶ”と言うことに力を入れていこうという話がありました。
【職員紹介・担任発表】
そして、担任発表が行われました。放送室から、鈴木校長が担任の名前を発表する度に、各教室で歓声がわき上がりました。
522名の児童と46名の教職員で、精一杯教育活動に取り組んでまいりますので、保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願致します。

真冬の再来かと思わせるような天候の中、元気で明るい84名の新入生が、山前小にやって来ました。3クラスでのスタートです。
1組

2組 3組
国歌斉唱に続いて行われた学校長のお話と来賓者を代表して行われたPTA会長のお祝いの言葉

式に参加した在校生代表の第2学年児童によるお迎えの言葉

その後、学校長と担任を加えて、クラスごとに入学記念撮影をしました。
保護者の皆様、本日は、お子様の御入学、本当におめでとうございます。一人一人を大切にする山前小の教育を目指して、我々、教職員一同、一丸となって、取り組んでいきたいと思いますので、どうぞ御理解と御協力をよろしくお願いします。
新入生の子ども達には、これから卒業まで6年間の小学校生活で、いろいろな勉強や運動をしたり、多くの友達と遊んだりして、たくさんの素晴らしい思い出を作ってほしいと思います。

学校生活の基本 「山前スタンダード」と学校ガイド「山前小ガイドブック」を基にして、一人一人の子どもを大切にする学校づくりを進めています。